後悔しない&ツラくない矯正
習志野・津田沼 矯正歯科 ガイド

   
習志野・津田沼 矯正歯科 ガイド » 習志野の矯正歯科の口コミ評判まとめ » ムネユキ歯科

公開日: |更新日:

ムネユキ歯科

ムネユキ歯科

引用元:ムネユキ歯科 https://www.muneyuki-shika.com

キョウコ&セイコの画像

矯正ママ
キョウコ
&セイコ

ムネユキ歯科は、患者さんの話をしっかりと聞いて、一人ひとりの症状や悩みに合わせた矯正治療を提案してくれる歯科医院よ。予防歯科や通常の歯科治療も行っているから、歯科矯正以外のことも気軽に相談できるわね。駅からすぐだし、気軽に通えるのも魅力的よ。

ムネユキ歯科の矯正治療の特徴

幅広い歯科診療を実施

通常、矯正歯科専門のクリニックでは矯正治療のみ行う場合も多く、虫歯治療などは提携クリニックで治療することになります。しかし、ムネユキ歯科では、一般的な歯科診療をはじめ、小児歯科や歯周病治療、顎関節症の治療など、幅広い歯科診療に対応しているため、矯正治療中にお口のトラブルがあっても、同じクリニックで治療が可能です。

インフォームドコンセントを重視

インフォームドコンセントとは、説明と同意のことで、患者さんに対して、どのような理由でどのような治療をするのかを丁寧に説明し、同意を得てから治療を開始することを指します。ムネユキ歯科ではこのインフォームドコンセントを重視していて、患者さんとのコミュニケーションを密にしてスムーズで効率的な治療を実施しています。

通院しやすい環境

矯正治療は通院期間が年単位になることも珍しくありません。そのため、通院のしやすさもクリニック選びの重要な要素となります。その点、ムネユキ歯科は通院しやすい環境が揃っています。アクセス面では京成大久保駅南口出口から徒歩約1分と駅から近く、駐車場も5台完備しています。また、院内はバリアフリーになっていますので、車いすやベビーカーでもスムーズに診療ができるスペースがとられています。

ムネユキ歯科の設備を紹介

清潔な状態で治療を受けられる

ムネユキ歯科

引用元:ムネユキ歯科 https://www.muneyuki-shika.com

タービン、外科用滅菌機を導入しています。タービンとは、エアーの力で高速に回転して歯を削るために使用される道具です。治療を行った後には、使用済みのタービンを機械で滅菌することによって、清潔な状態で治療を受けることができます。

飛散する水や金属の破片などをしっかりと吸い込む

ムネユキ歯科

引用元:ムネユキ歯科 https://www.muneyuki-shika.com

ムネユキ歯科では、口腔外バキュームを導入しています。口腔外バキュームは、治療中に飛散する唾液や水、金属の破片などを患者の口の外で吸い込むために使用する装置です。治療中に発生するにおいも吸い取ることができます。

ムネユキ歯科の口コミ評判

きれいな歯医者さん

京成大久保駅から近く駐車場完備、バリアフリー対応になっている設備が整った綺麗な歯科医院です。

丁寧で痛くない施術をうけられたうえ先生、スタッフさんの皆さんが患者に親身に接してくれて歯医者さんが苦手な方も安心できると思います。

引用元:エキテンhttps://www.ekiten.jp/shop_858862/

信頼できます

とても信頼ができる、患者に親身に対応してくれ技術も信頼できます。スタッフどうしの連携もすばらしい。

引用元:病院クチコミ検索https://hospital.kuchikomi-search.com/hospital?id=39270

安心です

ここの先生は聞き上手だし、お話しも上手です。

シロウトにもわかるように、とても丁寧に解説してくれます。

聞いているだけで安心します。

引用元:デンターネットhttps://denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=19&clinam=%25A5%25E0%25A5%25CD%25A5%25E6%25A5%25AD%25BB%25F5%25B2%25CA

丁寧です

京成電鉄の大久保駅より徒歩1分と近い、駐車場完備です。親切で丁寧でした。先生も優しいし安心して任せられる感じです。

引用元:デンターネットhttps://denternet.jp/link.htm?prf=12&gun=19&clinam=%25A5%25E0%25A5%25CD%25A5%25E6%25A5%25AD%25BB%25F5%25B2%25CA

優しい先生

うちの一家のかかりつけ歯科。先生がとても優しい。

引用元:グーグルhttps://share.google/6Bhdgj8i5AhJqFHNh

ムネユキ歯科の矯正の種類&費用

情報が見つかりませんでした。

ムネユキ歯科の医師の紹介

栗原 宗之院長

栗原宗之先生

引用元:ムネユキ歯科 https://www.muneyuki-shika.com/staff/

ムネユキ歯科の医師の経歴

ムネユキ歯科の医師の所属・資格

ムネユキ歯科の矯正治療の方針

「初めて会う方への笑顔、お友達への笑顔、ビジネスシーンでの笑顔。喜びを伝えるとき、口元からのぞくその歯は、相手に印象付けるための大切な第一印象です。ムネユキ歯科では、歯並びに悩む患者さんのお悩みをしっかりとお聞きし、皆さんの症状やお悩みにあった的確な施術をご提供しています。」

引用元:ムネユキ歯科公式HP https://www.muneyuki-shika.com/medical_details/

後悔しない&ツラくない矯正なら!

習志野・津田沼で矯正治療をするなら、
日本矯正歯科学会認定医が所属していて、
デジタル印象採得装置があるクリニックがおすすめです。
高額治療だからこそ、後悔やツラい思いをしなくて済むクリニックを選んで!

ムネユキ歯科のクリニック情報

アクセス 京成本線「京成大久保駅」より徒歩1分
所在地 千葉県習志野市本大久保3-8-24
診療項目 歯科、矯正歯科、小児歯科
診療時間 月曜・木曜 9:30~12:00、 14:00~19:00
火曜・金曜 9:30~12:00、 14:00~18:00
土曜 9:30~12:00、 14:00~17:00
休診日 水曜、日曜、祝日
電話番号 047-493-3903
公式HP URL https://www.muneyuki-shika.com
習志野・津田沼の歯列矯正ならまず相談してほしい
矯正ママおすすめの3院

習志野・津田沼エリアの歯科クリニックの中から、後悔しない&つらくない矯正ができる条件として、
①日本矯正歯科学会認定医の在籍②シリコンでの型どりがいらないデジタル印象採得装置の有無③キッズスペース(待合室)の有無を調査。
すべての条件を満たす3院を紹介しています。(2023年4月時点の各院公式サイト調査による)

※価格は2023年4月の情報です。

最短当日から矯正治療スタート!
すぐに治療を始めたいなら

アーブル歯科クリニック

アーブル歯科クリニック
引用元:アーブル歯科クリニック公式サイト
https://www.arbre-dc.net

  • 高精度口腔内スキャナーで、治療開始までの時間を短縮
  • 各年齢別でおすすめのプランを提案
10歳以下
¥38,500
(プレオルソ)
8歳~15歳
¥495,000~
¥715,000(インビザライン)
16歳以降
¥495,000~
¥935,000(インビザライン)

車での来院

来院者用駐車場
(共用50台・2h無料)

TEL:047-405-2012

LINEで無料相談可能!
相談のしやすさで選ぶなら

津田沼ブラン歯科・矯正歯科

もりざわ歯科・矯正歯科
引用元:津田沼ブラン歯科・矯正歯科公式サイト
https://www.blanc-dc.com/

  • 歯やお口に関する悩み事を気軽に無料相談可能
  • 女性医師がカウンセリングから治療まで担当
5歳未満
¥275,000
(乳歯列の反対咬合の治療)
6歳~小学校中学年
¥440,000
(顎の成長コントロール・歯列矯正)
大人
¥550,000~
¥990,000
(インビザライン)

車での来院

近隣のコインパーキングを
利用

TEL:047-455-3443

※公式HPに税表記はありませんでした

津田沼駅北口から徒歩1分!
通いやすさで選ぶなら

こども歯科・
おとなこども矯正歯科


引用元:こども歯科・おとなこども矯正歯科公式サイト
https://www.tsudanuma-kodomo-dc.com/

  • 駅チカだから親子で長く通いやすい
  • 口腔筋トレーニングで子どもから大人までサポート
公式サイトに費用の
記載はありませんでした。

車での来院

近隣のコインパーキングを
利用

TEL:047-406-4477

【歯列矯正・歯科矯正とは】
歯列矯正(歯科矯正)は、歯並びが悪い状態(不正咬合)を改善する治療法で、一般的には保険外の自由診療となります。歯の表面にワイヤーを装着する方法(ワイヤー矯正)や、マウスピースを使用する方法(マウスピース矯正)で、少しづつ歯を動かし、よく噛める正しいかみ合わせに導きます。

【歯科矯正治療の費用と期間について】
歯列矯正の一般的な費用は、ワイヤー矯正で70~150万円程度(表側矯正で70万円~100万円で、裏側矯正は110万~150万円程度)、マウスピース矯正で30~90万円程度(片側、部分矯正も含む)です。歯や口の中の状態、使用する器具、治療期間によって必要な治療費は変動します。期間は永久歯に生え変わった後だと1~2年ほど、状態によっては3年以上かかる場合もあります。
矯正治療を終えた後も、有償で保定や定期的な調整が必要な場合があります。

【副作用・リスクについて】
矯正中は、歯が動くことによる痛みが出たり、虫歯や歯周病、装置の接触による口内炎などにかかりやすくなることがあります。また、金属を使用した装置による金属アレルギーなどの恐れもあります。体調や矯正治療への不安については、必ず事前に医師に相談するようにしてください。